<電子辞書レビュー>カシオ EX-word RISE XDR-A20を購入しました!これからの時代は英会話ができるとCool!

casio.jp

私は英語を勉強したい!と思いAmazon kindleで英会話の本が安かったら買ったり、ニンテンドースイッチの英会話のゲームを買って遊んだりしています。

これからの時代は英語ができるとCoolでしょう。バイリンガルは重宝されます。

日本はいわゆるカタカナ英語があふれています。正直、意味も分からず使っている人も少なくありません。ノリというか雰囲気というか・・・「ほかの人が使っているから」で話しているのが目につきます。

ちゃんと意味がわかった上で使いたいなと思います。

まぁ、映画をネイティブ音声で観たいという願望があったりして、そっちのほうが大きいんですが(字幕は全然違う意味合いになっていたりします)

そして今回、メルカリにてEX-word RISE XDR-A20を偶然見つけて購入しました。

電子辞書です。しかも英会話に特化した専用機です!専用!かっこいいぜ!

これ一台で聞く・話す・調べるが出来ちゃう。カシオ計算機製ですので出来はお墨付きでしょう。

英語をマスターするうえで重要なのは「ネイティブ英語」の聞き取りと発音です。

学校の英語の授業では英語の先生のクオリティによって差が出ます。

なんというか、英単語をそのまま読んでしまっている先生も少なくありません。

読み取りと書き取りはできても、実際に英会話ができるかと言われれば聞き取れずに会話が成立しないでしょう。ネイティブの英会話は話すスピードや略語(スラング)などが混じり、普通に辞書などで勉強した単語などが全然違うものになっていたりします。

そうなったら自力でネイティブ英語を学ぶしかありません。日本語だって特有の言い回しだったり、同じ発音なのに全然意味が違ってくる言葉も多いです。

郷に入っては郷に従えというやつです。英語を勉強したいならネイティブの英会話をマスターしましょう。

この電子辞書、かなり使いやすい。というのも画像のようにQWERTYキーボードが搭載されているため、英単語の検索などが抜群にしやすいです。

単語の意味と同時に発音も知ることができるので、その英単語を完璧にマスターできます。

リスニングもできるので、何度も繰り返し聞いて覚えることも可能です。

バッテリー内臓で結構持つようです(充電端子はUSB microBです)

モバイルバッテリーを持ち歩けば電池の心配はいらないです。

これから少しずつ英語を勉強しようと思います。

目指すのは海外の映画を字幕なしで見ること!頑張りましょう!