SSDを積んでいたのですが、プチフリ(プチフリーズの略)が頻繁に起きるようになり、使い物にならなくなりました。SSDは何かしらが原因でアクセスに支障をきたす状態になることがあります。
フラッシュメモリー搭載の商品というのはフルフォーマット(完全初期化:やり方はPCにつないでフォーマットを選択。その際に”クイックフォーマット”のチェック欄を外すことです)
することにより、新品同様に戻せることがあります(絶対ではないですが)
こういった商品です。「USB SSD SATA」などで検索すれば出るでしょう。
値段は1000円から1500円程度です。上の画像の商品はメルカリで買いました。未開封で800円でした(送料込み)
このように接続します。ほとんどの商品がアクセスランプが点灯し、きちんとアクセスしていることが確認できるようになっています。
そうして認識されたら選択してフォーマットを行いましょう。
その際に”クイックフォーマット”にチェックが入っていると思いますので、それを外します。そうすることでフルフォーマットで行うようになります。
256GBのSSDで3時間半くらいかかりました。かなり時間がかかりますので、余裕があるときに行ってください。また、フォーマット途中で接続を切断したりすると、そのSSDは強制的にフォーマットしないと使えないようになりますのでご注意を。
フォーマットが終わったら一度接続を解除し、再びつないでデータがきちんと転送されるか確認してください。
1GBを超える大きな容量のファイルなど転送してみるといいでしょう。その際に妙な”引っ掛かり”がなければ、とりあえずは大丈夫かなと思います。
フルフォーマットしても完全に直るというわけでもありません。そこは様子を見てみてください。
SSDに限らずUSBメモリやSDカードなども、パソコンを使ってフルフォーマットすることで症状が改善される場合があります。「データをコピーするとファイルが破損する」や「不明なファイルとなって認識できない」などなった場合はやってみるといいでしょう。
おまけでメルカリで買った物
リゼロの光るマウスとマウスパッドセット!メルカリで999円でした。
マウスの質はおそらくダイソーで売っているゲーミングマウス(500円商品)や上海問屋(ドスパラ)で売っているゲーミングマウス(こちらも1000以下のもの)と同等だと思います。
見よ!この鮮やかなカラー!正直ここまで期待していなかったので満足です。
ポインタの動きもよい。ゲームセンターの景品とは思えないくらい使えます。
ただし、付属のマウスパッドの顔は変でした。全2種類あるのでマウスパッドはもう1種類の柄のほうがいいかも?
というわけでメルカリでいろいろと買ってみた報告でした。