友人がパズドラをやっていて、しかもめちゃくちゃ上手い。簡単に7コンボくらいやってのける。私は今、ドロップの動きを見極めながら3コンボがせいぜいである。
盤面のほとんどを消すドロップの組み方がわからんー!パズルは苦手だった・・・。
今始めるとガチャ石が162個もらえるぞ!※ガチャ32回分
今回はその中でも当たりと言われているキャラを4体手に入れることができた。
5コンボ以上で攻撃力20倍って!すげぇ。なんか攻撃力インフレしすぎじゃね?
リーダースキルが強力なヴェロア。HP4倍の攻撃力7倍は強い。操作時間延長もよい。
7コンボ以上となると、ほぼ盤面を消すようなコンボのつなぎ方をしなければならない。状況が限られるが、その分強力なキャラ。
火と水のドロップの同時攻撃で8倍。3コンボ加算。
リーダーとサブリーダーにすることで二人分のリーダースキルが適用される。
私のパーティはヴェロアをリーダー、イズイズをサブリーダーにしている。
5コンボくらいならなんとか・・・できるときもある。
YouTubeなども参考にコンボの組み方を勉強している。キャラクターの強さもあるが、パズドラはコンボの組み方も奥深いゲーム。10年経っても続いているのは納得の出来。
ガンホーと言えば「ラグナロクオンライン」だが、第4次職とかなっててカオス。
今の時代、月額1500円って高いよね・・・。サブスクも豊富にある時代だし。
昔はそれでも払ってたんだよなぁ。MMORPGにハマるきっかけだったし、二度とやるまいと決めたゲームでもある。なのでオンラインゲームに全く興味がない。
失うものも多かったが、良い勉強になったと思う。
フフリ(ぉ(マテ(爆(核爆 ウッ・・・頭が・・・。
米津さんが「若い頃ポイズンスポア殴ってた~」というエピソードをTwitterで知った。
やべぇ!俺もポイズンスポア殴ってたわ!何回「んにぃ」聞いたかわからんくらい殴った!※「んにぃ」とはポイズンスポアが倒れるときの断末魔である。
ネットゲームはマジでいろいろと失うから。でもギルドのオフ会に行ってたら何かが変わったかもしれないと今でも思う。
リア友とやってて、そいつはオフ会に参加した。それがちょっと羨ましいと思ったこともあった。
しかし、ネトゲの友達はネトゲをやらなくなると疎遠になってしまうんだなぁ。
高校の時仲良かった友人も、もうめっきり連絡もない。
あれだな。「ズッ友だょ!」って言った1週間後にLINEをブロックされる感じな。
※私の時代にLINEはなかった。
今時の学生は怖いぜぇ・・・。上っ面だけ仲良しが多すぎて怖い。裏でなに言われてるかわからんぞ。
3人組がいて「じゃあねー」って分かれて2人になった直後に「あいつウザイよね」みたいなのをコンビニ前で聞いたことがある。こっわ。
本アカとサブアカ(裏アカ)が合わさり最強に見える。
アドバイスするとすれば、連絡するつもりがない相手のLINEは聞かないことだ。
「あなたには興味がありません」という姿勢をはっきりと相手に伝える勇気も必要だぞ。
LINEをOKしてくれたから、もしかしてもしかするんじゃない?みたいな期待を相手に持たせてはいけない。もてない奴ほど必死だからなその辺は。
酒に睡眠薬を混ぜて飲ませないとヤれない哀れな男には気を付けてほしい。
そもそもめんどくさい奴(必死な奴)と酒を飲むのが間違ってる。
トイレとかに行ったあと、グラスに残っているお酒を飲まないことだ。新たに注文すればいい。多分必死君は「飲みなよ~w」みたいな必死感を出してくるだろうが無視でOK。
めんどくさい奴が「二人で飲み行こうよw」って言ったら警戒しよう。あらかじめ友人にそのことを伝えておくとかしておいたほうがいい。
パズドラから大分脱線したが、友情とはなんでしょうね?男と女の間に友情は成立するのかー?!この世の宿題ですよね。