コーヒーアレルギーだー!とか言って飲むのをやめていたんですが、どうしてもコーヒーが飲みたくなり、再び飲むようになりました。
前の私は一日に3杯くらい飲んでいたのですが、一日一杯と決めて飲んでいます。
気になるかゆみも特になく、健康に過ごせています。
カフェインを取りすぎるのが良くないのですかねぇ?
しかしながら、やはりコーヒーは美味い。コーヒーはなんでも飲むんですが、ドリップコーヒーはそれはそれでおいしいし、ネスカフェのスティックのやつもそれはそれでおいしい。コンビニの挽きたてコーヒーもおいしい。缶コーヒーでもいい。
特にこだわりはありません。コーヒーならなんでもイケる派です。
我慢してた分、余計においしいのかも。
とりあえずの目標は「キャンプに行って挽きたてコーヒーを飲む」というミッションがあります。
ダイソーで購入したアウトドアコーヒーメーカー(1000円商品)を使い豆を挽いてその場で飲む、という感じです。
大自然の中でゆったりとコーヒー飲めたら気持ちいいでしょうね~。
キャンプは寒くなったら決行予定です。シーズンオフを狙う!(ゆるキャン△の影響でほぼシーズンオフありませんが)
焚き火を肌で感じたいし、澄んだ空気がして寒いほうがいいですよね。虫もいないし。
まぁその分寒いんですけど。寒い時に飲むホットコーヒーが最高なんです。
そういえばキャンドゥでこんなもの買いました。
ミニ鉄板!リフター付き!これが100円だもんなぁ。夏真っ盛りの今、100均ではキャンプグッズを展開しています。カセットボンベも1本100円で買えるし(キャンプをするときは焚火でご飯は作らず、カセットコンロを使います)
焚き火は観賞用です。暖房もかねて。シマリンスタイルで行きましょう。
軽バンを買って車中泊してみるっていう計画もあるんですが、今の車が全然調子がいいのでまだまだ先になりそうです(現在9万5000キロ超えてます)
あと流行りっていうのが苦手で「みんながやってるから」というとやりたくなくなります。キャンプも絶賛ブーム中で、まだまだ衰えない感じですね。
ソロキャンプとかスローライフとか自分の時間を大切にしたいという人が多くなったんでしょうね。ネット上では繋がりを求めるのに、一人の時間が欲しいっていうのも矛盾している行動に見えますが、ソロキャンプは寂しさも感じるものだとシマリンが言ってたのでそうなんでしょう。
自分の時間ってのを大事にするっていうのは賛成で、一人で音楽聴いてるときが一番落ち着きます。
それでもこうやってネットにブログを公開してたりする自分も、矛盾している人たちと同じなんでしょうね。誰かに見てほしいと思ってやるんですから。
人生、難しいですねぇ。