SurfacePro4、またまた買っちゃいました。今度はSurfaceペン付きモデル。
ペンがついてるならちゃんと動くやろ~という算段でしたが、無事タッチパネルが機能する個体でした!やったー!
早速クリスタ(クリップスタジオペイント)をインストール!絵を描いてみましょう!
ガラスフィルムの上からでもお絵描きOK!ただし慣れも必要です。Amazonで売っている「ペーパーライクフィルム」等を買ったほうがいいかもしれませんね。
ガラスなのでペン先が滑ります。本当は描ききってからアップしようと思ったのですが、線がよれて難易度高すぎだったので途中をアップしました。
こちらがペーパーライク(紙のような)描き心地になるフィルムです。1400円くらい。
お絵かきタブレットとして十二分に活躍してくれます。個人的に昔買った液晶タブレット(イラスト用)より描きやすいです。なんというかレスポンスがいいんですよね。
ペーパーライクフィルムを買ったらリベンジします!(現在は大変金欠なので)
ところで、タッチパネルが反応するがSurfaceペンが反応しないんだが?ってなって速攻で検索ゥ!そしたら”単6電池”が必要なことを知る。
単6電池って初めて知りました。単5電池までは知ってたんですが(ちなみに超小さいぞ)
Amazonで6本で550円で買いました。1本94円くらいですね。
電脳売王で10円で買った「アップルペンシル用」ペン立て。Surfaceペンでも使えました。なんかこう「イラストレーターの環境っぽさ」が出た感じ。10円で雰囲気を味わうのです。
こちらはSeria(100均です)で売っていたので購入した「タブレット用手袋」です。
Amazonだと2枚で800円とかなので100均で買えるのはうれしいですね。
消耗品ですし。安く済みます。使用感も普通に売っているものと変わりません。若干生地が薄いかなーという感じですが誤反応も防げますし大丈夫です。
イラストが上手に描けたらなぁという気持ちがあり、クリスタ買ったりしてたまに練習したりします。プロイラストレーターが描くようなクオリティではなく、相手に伝わるレベルでいいので。漫画とか描いてみたいですねー。
今回届いたのは”ちゃんとしたタブレットPC”なので、電子書籍なども大画面で見れるぞ!バッテリーの持ちも以前買ったものより良い感じなんです。当たりだったかな。
Surfaceでもお絵描きできますよー!