iPhone Xはイヤホンジャックがありません。なのでイヤホンを使うには変換アダプタか専用イヤホンを購入する必要があります。
七爺は昔、変換アダプタを用いて音楽を聴いていましたが、絶対にお勧めできません。
こちらのような商品↓
理由は単純「途切れたりノイズが混じったりするから」です!
売り文句には「高耐性・高品質」や「ケーブルにこだわってます!」みたいな感じで売っているのですが、最初は良くても早いと2週間くらいでダメになります。
※ダメになる、というのは途切れたりするということです。
音楽を聴いていて途切れたりノイズが聞こえたりするのは耐えられません。
安物買いの銭失いになるので、私はお勧めしません。
そんな私が今日買ってきたのはライトニング端子に接続するイヤホン
お値段(2591円)まぁ安くもなく高くもない感じでしょうか。
見た目は結構チープです。プラスチックなので。でも音は良いですよ!
この角度がついているイヤホン好きなんですよね~。耳にぴったりフィットするので。
右側のイヤホンにつながっているのがリモコンです。簡単に音量調整などが可能です。
肝心の音質ですが、箱に書いてあるように「ポップスに合う重低音」で低音強調してる感じです。ですが嫌味な感じではなく、自然に低音が聴けるのでなかなかいい感じだと思います。
エージングすれば化けるとは思いますが、ファーストインプレッションの時点でも音は良いと感じます。
ただあくまで「3000円以内で買えるイヤホンでは」という注意書きをしておきます。イヤホンは上を見るとキリがないので。
音の良さは音源がFLACなのもあるし、Flacboxの再現性が高いのかもしれませんし、イヤホンジャックではなく専用端子に直接つないでいるのもあるのかなと。
※この辺はちょっとテキトーに言ってます!詳しい人教えて!
これで音ゲーに浸ることができます。スピーカーだと落ち着かない勢なので。
音ゲーは有線イヤホンじゃないとダメですからね。Bluetoothの遅延がなくなることはないでしょう(低遅延程度にはなるとは思いますが)
Bluetoothイヤホンはブログでも紹介したダイソーの1500円のやつを使っています。
再生時間なども長く、重宝しています。まぁウォークマンがあるから専らそっちで聴いてますけどね。充電中とかに聞いたりです。
iPhoneはBluetoothとの親和性が高く、すぐにペアリングしてくれるので良い端末ですね。
とりあえず、変換アダプタは消耗品として考えたほうがいいです。
専用イヤホンが一つあるといいと思いますよ。