「独身おじさん友達いない」問題が深刻らしい。
なんというか若者たちが面白がって言ってそうな感じだが、歳を重ねてから見る若い世代の人達というのはまた違って見えるもので。
若いイケメン二人組を見ると爽やかだな~と思うが、明らかにモテない側の人間が3人組とか4人組でフォーメーションを組んで歩いているのを見るといたたまれなくなる。
モテるチャンスを自ら逃しているからだ。低い水準に合わせて行動していると、当然ながら自分も低く見られてしまう。
「お金がない」が口癖の集団の中にいると、お金がないことに安心してしまう。
周りの人間も同じなんだ、と。自分自身の価値が低くなってしまう。
30過ぎても童貞な男が増えているというのも問題になっていたと思うが、童貞同士でなれ合っているからにほかならない。彼女がいない同士で安心しているような関係が残念ながら現実にはある。
友達は選ぶべきだ。友達が多いことが必ずしも良いことにはなりえない。
「人生で1人か2人、親友と言える人がいればいい」とかそんな言葉があったと思う。
「独身おじさん同士でなれ合えばいいじゃん!」と思うかもしれない。
毒男.com(どくおとこドットコム)みたいなマッチングアプリでも作ればいいんじゃねーの?ドットコムとどっと混むをかけているナイスネーミングだろ。
タイトルにも書いたが、孤独と自由は抱き合わせなんです。独身おじさんたちは若いころの人間関係にうんざりしている人たちがほとんど。なぜ結婚しないのかというと「めんどくさいから」なので。結婚して歩くATM化するぐらいなら自由を謳歌したほうがよい。この国で結婚したって大したメリットがあるわけでもない。むしろデメリットしかないと言える。
仮に子供ができたとして、この先20年後は不安しかない。そんな環境に大事な子供を放りだそうとは思わない。今の時代で子供に奨学金で大学に通わせる親のなんと多いことか。
卒業した瞬間から借金返済の地獄を与えるなんて、本当に親なのか?
せめて大学の学費ぐらいは負担してやれよと思う。
”奨学金”とは聞こえはいいが、単なる消費者金融だぞ。しかも「あなたのために貸したんです。滞りなく返すのが義務でしょう」みたいな態度で自らを正当化し、容赦なく金を巻き上げる。ある意味でヤクザよりたちが悪い。
マジで消費者金融に手を出したら終わりだから。金がないから借りる人が、いくら時間をかけたって利子がついてさらに高額になった金を返せるわけがない。
しかも時間が経てば経つほど返済額は上がっていく。
それこそギャンブルで一発当てないと無理だろ。
独身おじさんの友達がいないことを心配する前に、自分自身の現状を心配したほうが良い。
時代は変わる。いつまでもスーパーのレジ打ちやコンビニ店員ができると思わないほうがいい。すべて自動化されたら機械に任せられる。会社を運営するうえで一番厄介なのは”人件費”なのだから。少数精鋭で運営するほうがコストがかからない。
まぁいろいろと脱線したけど、七爺もLINEでやり取りする人が数人くらいしかいないから実質友達いないおじさんだな!