じゃん!雑貨屋さんで買った品です。真ん中のソーラーパネル充電器!これ欲しかった。でもね、まだ動作確認してないんですよ。なんでって?太陽が出ないからだよ!
うちの地域は曇りか雨。太陽にかざさないと本領発揮してくれないのよ~。
太陽の力を使い、ソーラーパネルでモバイルバッテリーに充電する俺の計画が・・・。
キャンプ熱はあるものの、虫が嫌いなので秋冬の2択なんですよね。マダニが怖い。
その他の虫も怖い。蚊もヤバい。スズメバチなんかとてもデンジャーだろ。
そもそもキャンプ用の車が欲しい。軽バンでいいんだ。高いキャンピングカーなどには全く興味がない。70~80万で購入して、自分で改造しようと思っている。
でも今の車が10万㎞に迫る勢いだが、すこぶる調子がいい。車検も無事通したし長く乗っていきたい。なので軽バンを購入はまだまだ先になりそうだ。
キャンプ自体にはいつか行ってみたい。キャンプ場の下見に行ってみようかな。
左側のはスマホの防水ポーチ。ほかのポーチと違うところは、背面のカメラ部分も透明になっていてカメラで撮影が可能という点。これは考えたなー。水中撮影とか面白そう。ちなみに299円だった。安い。
右側の謎の球体は電動マッサージ器です。単四電池3本で動く。結構な振動が来るので驚いた。肩が気持ちいいんじゃぁ~。首回りのコリを取るのにうってつけ。これも299円。安くて機能性がある。雑貨屋さんめぐりは楽しいなぁ。
夏に近づくにつれ、ダイソーをはじめとする100均界隈がアウトドアグッズを出してくれて、行くだけで楽しい。特にダイソーは1000円寝袋とか、2000円テントとか、500円メスティンに加え、大容量になった1000円メスティンが登場している。
キャンプするのにカセットコンロを購入しようかと思っている。
「焚火飯」というものに憧れるが、実際やると結構危ないし、使った道具が煤で真っ黒になってしまうのだ。火力も安定しないし初心者にはつらいかもしれない。
カセットコンロならすべて解決してくれる。道具も汚れないし、火力も十分だし安定もしている。カセットボンベは100円で買えるし。災害時にも使えるしね。
というわけでカセットコンロを見てみようと思う。