七爺です。XperiaXZ2の2台目を購入しました。セルラー版は普段使い用でメモリ6GB版はゲーム用にしました。ゲームをしていると、バッテリーの減りが早いですね。
バッテリー搭載量3060mAhにしては持つほうですけど。
2台持つことでバッテリーの消費などもあまり気にしなくて済みます。
何がいいかって「おサイフケータイ」ですね。「Google Pay」という、おサイフケータイ機能が搭載されている端末向けのアプリがあります。apple Payのパク・・・ゲフンゲフン。
そもそも「おサイフケータイ」ってどうやって使えばいいの?と思われるかもしれませんが、簡単です。Google Payに関しては「QUICPayが使用可能な店舗」で使えます。
なので使用する際は「QUICPay(クイックペイ)で」と言いましょう!
「Google Payで」と言っても通用しないかもしれません。おかしいよね「apple Payで」は通じるのに。
セブンアンドアイ(セブンイレブン)のnanaco、イオン系列のwaonなどは、あらかじめスマホにチャージしておけば、スマホをレジでかざすだけで決済が完了します。
スマホのバッテリーが切れたらどうなるの?と思うかもしれませんが、大丈夫です。
バッテリーが切れても微量の電力が本体に残っているので、本体が起動していなくてもかざすだけでOKです。※ただし、完全放電しきっているスマホでは決済できない可能性があります。
nanacoもwaonもクレジットチャージが使えますので、わざわざ店頭に行かなくてもチャージできる点も良いです。ポイントの移行も簡単ですし。
ほかにもXZ2の魅力を伝えていきましょう!
・通知LEDがある(今どきの機種には珍しいです)
本体左上に通知LEDが!これが点滅してくれるおかげでLINEやメールなどの様々な通知がすぐわかります。
・ワイヤレス充電(Qi)に対応している(充電には専用の機器が必要です)
置くだけ充電が可能です。ただし、充電速度は有線より遅いので注意が必要です。
・バッテリーの持ちがいい(搭載量は3060mAhです)
今どきのスマホは4500mAhだとか6000mAhだとか言う端末もあるのですが、正直本当にそこまで持っているのか?と疑問に感じるスマホが多いのが実情です。
控え目に言ってる割にバッテリーの持ちがよいので満足しています。
今は「SIMフリースマホをお得に買え!」みたいな風潮が流行ってますが、このようにセルラー版(キャリアで販売しているモデル)にしかできないこともあります。
SIMフリーモデルは海外での販売の関係でおサイフケータイ機能はありません。
また、細かなところもセルラー版とSIMフリー版では違いました。
決済をスマホでまとめられるのは楽でいいですよ。
いかがでしたか?機種変する際にはおサイフケータイ機能の有無も視野に入れてみてはどうでしょうか。とても便利ですよ。