格安SIM
大手通信会社docomo(ドコモ)の格安SIMであるahamoにモバイルナンバーポータビリティで転入しました。 理由としては基本プラン20GB+オプションで80GB、つまり月100GB使えて4950円という価格だったからです。 ワイモバイルとソフトバンクAirにするつもりだ…
現在はOPPO Reno7AとXperia10ⅢLiteの2台持ちで使っています。どちらもワイモバイルで契約し、eSIMで回線を使用しています。 もともとXperiaをメインに使っていたのですが、音ゲーでの画面の反応の関係でReno7Aをゲーム目的で購入しました。 ※Xperia10ⅢLiteで…
ニンテンドースイッチのセール作品を購入していたところ、あっという間に15GB+データ増量オプション(1年間無料)の5GBを使い切ってしまいました。 ワイモバイルからメッセージが届き「低速モードにしたから!」とのこと。わかりやすくていいですね。 実際…
IIJmioに契約していましたが、ギガ使い切って改めて”低速時の速度”が大事だなって。 IIJmioでは300kbpsとなりますがLINE以外なんもできませんでした。 LINEができるといっても画像は読み込まず、通常のメッセージのみです。 ツイッターもできないしネットも…
11月からWi-Fiのない生活が始まっている。以前はソフトバンクAirを利用していた。 速度はクソだが、使い放題なので結構使っていた(3日間で10GB超えると規制あるかも) 平気で月100GBぐらい使っていたので、ネットに依存していたことは明らかである。 今月か…
メインに使っているOPPO Reno7Aとは別にXperia10ⅢLiteを所有している。 Reno7Aは普段使いの携帯電話として使う。そしてXperiaのほうはマルチメディアプレーヤーとしての利用をしたいと思っていた。 そこで問題になるのが「ネット接続できないと、ほとんどの…