対策
PS3の裏技です。なんでこんなことを言うかというとアイリスオーヤマのテレビのヘッドホン端子がめちゃくそノイズが乗ってしまうからです! 光デジタルとアナログを変換するコンバーターを買おうかと思いましたが、とりあえずネットを調べまくりました。そし…
2022年4月30日でアフターサービスを終えたソニーのゲーム機PS3(Playstation3) 現在はPS Storeも縮小しており、ネットワークサービスもPS4、PS5へと移行しています。 それでも、PS3が現役だった頃に購入したPSアーカイブ作品などがあると思います。 それは…
レトロフリークで遊んでいると、突然画面が止まり再起動がかかるときがあります。 ただし、今のところゲームボーイしか遊んでいないので正確な再起動のフラグの立て方がわかりません。それでも再起動されるとゲームになりませんので対処法を記載します。 ※ソ…
液晶に傷が入ったレノボの10インチタブレットがなんと1999円!USB3.1の超小型USBメモリも1999円!これはPCに刺しっぱなしにしておけば外部ストレージデバイスとして使うことができる一品です(ただし、PCによっては起動時にUSBメモリを読みにいってしまい、…
大寒波が襲来し、今日は仕事を休みました。道路が完全に凍ってしまって危ない。 室温も2℃しかないのです。キーボードを打つ手もかじかむ!つらい! コタツに入り暖をとっています。コタツ最高ー! <リチウムイオンバッテリーの適正温度> 0~35℃の温度範囲…
IIJmioに契約していましたが、ギガ使い切って改めて”低速時の速度”が大事だなって。 IIJmioでは300kbpsとなりますがLINE以外なんもできませんでした。 LINEができるといっても画像は読み込まず、通常のメッセージのみです。 ツイッターもできないしネットも…
ここ最近お金を使いすぎてしまった。遂にはリボ払いに手を出してしまうレベル。 リボ払いの何が怖いって、1万円の買い物が1万1500円になるところだよな。 めちゃくちゃ金利が高い。15%って高すぎだろう。 だが、ここはタダでは従わないのが俺です。…
こちらメルカリで購入したリージョンフリーBlu-rayプレーヤー。Panasonic製DMP-BD87です。 映画を観ようとディスクを入れるが、ディスクトレイが出てこない。表示はOpenからcloseになり、音はする。動いてはいるようだ。 ここで私はハッとしてグーである(古…
たまには普通の日記も書こう。 今日はお盆休み前の最後の出勤。前半は普通に仕事して、後半は割り当てられた場所の大掃除をした。大型連休!6日間休みやったー! まぁ、休んでも特にすることもないんだがな・・・。ソシャゲーぐらいしかない。 最近は早寝早…
家にあるモバイルバッテリーの一覧(このほかに車にある小型のやつとソーラーパネルで充電できるやつがもう一つ) すべてセールの時に購入したものです。出費としては990円~2000円って感じです。安いと思うと、つい買っちゃうんだぜ☆ だが、リチウム…
ウォークマンA35を使っていますが、Bluetoothイヤホンを接続したときに音量調整できるときとできないときがあります。とりあえず、ソニーのページを見てみましょう。 knowledge.support.sony.jp BluetoothのプロファイルはA2DPとAVRCP(どちらもver1.3)に対…
ムギムギ。超うまい。ヤバいクオリティなお菓子。ミルクをかければ朝食代わりにもなる。ミルクをかけても更にうまい。お気に入りお菓子です。 ムギムギ 徳用 得用 大袋 2.8㎏(1袋240g×12袋入り) 朝食にも シリアル ムギムギ Amazon Amazonでは徳用として2.…
もう梅雨開けを宣言されたりして、今年の夏はかなり暑くなることが予想されます。 人間は体が熱くなると汗をかいて体温を下げようとします。なので汗をかくこと自体は悪いことではなく、正しい反応でしょう。 ただそこに「ニオイ」という要素が加わると厄介…